総合コンサルティングファーム・P&Dパートナーズは「中国向け水産物輸出業者の加工・保管等施設 海関登録」の申請代行サービスを提供しています。
2025年6月29日、中国海関総署から公布された2025年第140号「条件付け日本部分地区の水産品輸入再開に関する公告」によって、福島、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、長野、新潟の10都県以外の道府県産の水産物の中国への輸入が、即日開始することができると公表されました。
前提条件としては、日本の中国向け水産物の輸出業者、生産会社、および加工や保管等の業者は、改めて中国海関の登録許可を取得することが必要になります。
以前は、中国向け水産物の取り扱いについては、輸出業者、生産会社、および加工や保管等の業者は、中国海関で登録許可の取得が必須の許可制度が運用されており、多くの日本の関係する会社が中国海関の登録許可を取得していました。この制度が、2023年8月24日、中国海関総署が公開した「輸入日本水産品の全面的に一時停止に関する公告」によって、中国での輸入可能の水産物に関する登録許可が全て無効となる事態になりました。
今回、6月29日付の「条件付け日本部分地区の水産品輸入再開に関する公告」により、中国における水産物の輸入再開にあたって、中国向け水産物の輸出業者、生産会社、および加工や保管等の業者の中国海関での再登録が必要となります。
P&D パートナーズ株式会社は、中国向け日本水産物について、輸出業者の中国海関の各種登録許可に関する申請代行の実績を多数持っております。この機会にお気軽にご連絡ください。
TEL:059−231−5488
Email:info@pandd.jp
  【詳細内容につきましては、以下の画像をクリックしてご確認ください】